
栃木県 大田原 の天気 (11:00 時点) | ||
---|---|---|
2日(水) | 3日(木) | 4日(金) |
11 ℃ / ℃ | 13 ℃ / 4 ℃ | 16 ℃ / 5 ℃ |
[ 日没時間 ]18時05分[ 夜景ベストタイム ]18時30分 |
美しさ | 雰囲気 | 知名度 | アクセス |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
名称 | 湯西川温泉 かまくら祭 |
---|---|
ジャンル | イルミネーション・イベント |
料金 | 【平家の里メイン会場】 大人:510円 子供:250円 ナイトチケットは200円 |
住所 | 栃木県日光市湯西川 |
最終訪問日:2016年02月13日
最終更新日:2018年03月07日
栃木県日光市にある「湯西川温泉」は、平家落人伝説が伝わる秘湯。
ここでは毎年1月下旬から約1ヶ月間、「かまくら祭」というイベントが開催されます。有名なのが何と言っても沢口河川敷のミニかまくらで、規則正しく並ぶ無数のかわいいかまくらたちに観光客は大喜び。
非常に幻想的な夜景を創り出しています。
2016年はメイン会場に選ばれた「平家の里」は、平家の生活様式を今に伝える茅葺き屋根の民家が見られる民俗村ですがここに大きなかまくらができます。昼間はこのかまくら内でバーベキューができ、イベントの目玉となっています。
夜はかまくらや茅葺き屋根がライトアップされ、非日常的な美しい夜景が楽しめます。
なお、温泉旅館で泊まられる方は、もし週末であればなるべく早目に予約されることをオススメします。期間が短いのと段々雪の量も減っていくので、ベストな時期はそう長くはありません。
また、ちょっとしたお役立ち情報として、かまくらの中にはロウソクが灯されるので、遅い時間に行くと火が消えてしまいます。
点灯時間は21時までですが、ミニかまくらや平家慈光寺などかまくらがメインの会場には先に足を運んだほうがよいです。
【2018年開催情報】
1月27日(土)~3月4日(日)までの毎週木曜日以外の毎日
点灯時間:17:30~21:00
アクセスしやすさ | ![]() |
---|
野岩鉄道「湯西川温泉」駅より日光交通バス「湯西川温泉」行き乗車
「本家伴久旅館前」下車徒歩約15分
緯度:36.962033 / 経度:139.585510
美しさ | 雰囲気 |
---|---|
![]() |
![]() |
アクセス | 距離 |
![]() |
16.4km |
美しさ | 雰囲気 |
---|---|
![]() |
![]() |
アクセス | 距離 |
![]() |
17.7km |
美しさ | 雰囲気 |
---|---|
![]() |
![]() |
アクセス | 距離 |
![]() |
18.6km |
美しさ | 雰囲気 |
---|---|
![]() |
![]() |
アクセス | 距離 |
![]() |
18.9km |
※30km以内のスポットを表示しています。距離は二点間の直線距離となり、実際の移動距離とは異なります。